【仕入れ担当 吉岡より】
糸の括り方・染めの施しによって…
全く同じものを作ることができないのが、絞り。
気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。
この風合いこのお色は、世界にこの作品まさに一点だけのものです。
本品はさらに刺繍も施された、贅ある加工の一品。
どうぞオリジナルな個性をじっくりとご堪能くださいませ。
【色・柄】
艶やかな紋意匠の絹地。
紗綾形に菊と蘭をあしらった本紋が織りだされております。
お色はシックな黒色で、映える臙脂色で絞り意匠が染め出されて。
さらに中央には刺繍で花意匠が表され、
高級感あふれる仕上がりでございます。
繊細な染めと刺繍の表情。
こだわりたっぷりの、まさに贅沢なひと品です。
【状態について】
中古品として仕入れて参りました。
お太鼓柄部分に画像のような汚れがございます。
(矢印の幅は1cmです。)
絹100%
長さ約3.55m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶席、お稽古事、街着など
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。