【 仕入れ担当 中村より 】
数々の素晴らしい創作品を生み出す町、十日町。
吉澤や桐屋など、多くの一流染匠が軒を連ねる染織の一大産地です。
その中でも五指に入る名門染元、【秀美】の創作品…
名門染匠【秀美】より珍しい暈し染訪問着のご紹介でございます。
シンプルなお色柄ですので、無地感覚で重宝いただける一枚かと存じます。
ぜひその暈しの美しい色彩をご覧くださいませ。
現品限りのお値打ち価格でお届け致します。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【お色柄】
しっとりとなめらかな手触りの絹地に、
菱に風車のような地紋が浮き上がりました。
その絹地は薄葡萄色から水色、紫色にてふんわりと暈し染めて。
爽やかな色彩がなんとも上品な雰囲気を醸し出す仕上がりでございます。
風合い、意匠ともに素晴らしいひと品でございます。
さりげないようでいて、その仕上がりは他とは一線を画するもの。
しとやかな気品にかおる、確かなものづくりの姿勢をご覧いただきたく思います。
普段着使いから観劇、ちょっとしたお出かけまで、
さまざまなシーンにさりげなくも、豪華な装いとしてご愛用くださいませ。
上質を愛する大人のお洒落着として相応しき一枚。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
【秀美について】
新潟県十日町の一流染匠「秀美(しゅうび)」。
「美しいキモノ」などの着物専門誌に掲載されるような
訪問着などを、数多く創作されておりますし、
実際に有名な女優さんなどがひそかにご着用されるお品も多い染匠さんです。
手描きによるものづくりを精力的に続けておられ、
独特のセンスを活かした染帯や、
四季それぞれの季節感溢れるお着物などを多く作られており、
十日町のみならず、京都・東京の呉服問屋間でも
その品質・センスに定評のある染匠さんです。
絹100%
断ち切り身丈186cm 内巾37cm(最大裄丈70cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お友達のお集まり、お食事会など
◆合わせる帯 袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。