【仕入れ担当 吉岡より】
無地だからこそ…生地やお色にはこだわりを。
しなやかでいて、しっかりとした地風。
かの松岡姫を使用した高級先染め紋織色無地のご紹介です。
【色・柄】
まずご覧頂きたいのがこだわりの生地。
使われた絹布はかの「松岡姫」。
「松岡姫」とよばれる蚕種は細繊維度を誇り、
しなやかさ、軽やかさが特徴です。
その中の松岡姫を用いて創作された、
伊と幸ブランドの生地を使用致しました。
洒落柿色に染め上げた松岡姫の糸に、
柞蚕糸を織り込み、繊細な正倉院葡萄唐草のお柄が
織り描き出されて…
やわらかな色合いなので、柄物から無地まで、
帯合わせがしやすく、大変重宝する一品かと存じます。
【商品の状態】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈154.5cm(適応身長149.5cm~159.5cm) (4尺 0寸 8分)
裄丈63.5cm (1尺 6寸 8分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈52cm (1尺 3寸 7分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
※三つ茶の実の一つ紋入り
※パールトーン加工済
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
身丈(背より) | 154.5cm (適応身長159.5cm~149.5cm) (4尺0寸8分) |
---|---|
裄丈 | 63.5cm(1尺6寸8分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 52cm(1尺3寸7分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付添い、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。