【仕入れ担当竹中より】
心くすぐる愛らしいお柄!
センス溢れる意匠を、繊細な技で表して…
趣向を凝らし制作された一枚をご紹介いたします。
普段着からお茶会、観劇やパーティーまで幅広くお召し頂ける小紋のお着物。
お召しになる機会が多いからこそ、
是非こだわりを持ってお選びいただきたく存じます。
品よく個性をもたらす小紋をお探しの方に。
きっとご満足いただける一品です。
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として仕入れました
着用あとがわずかにございますが
おおむね美品としてお届けできます
【お色柄】
サラリと軽やかに肌を滑る…
絹地には上質な丹後ちりめん地を使用して。
ふうわりと光をはらむような柔らかな光沢を放ちながら、
細やかに縞と格子を重ねたような地紋を浮かべます。
お色は淑やかに、ごく淡いクリーム色に染め上げて。
お柄には バイオリンやトランぺット
ピアノのなどの楽器と音符などを繊細な刺繍にて散らしました。
シンプルだからこそ際立つ素材の良さに丁寧な技。
優彩を基調としたお品は帯合わせもしやすく、
一枚お持ちですとお洒落の幅も広がるかと存じます。
お稽古や観劇、お食事やちょっとしたおでかけなどに、
たいへん重宝していただけることでしょう。
丁寧に創作された作品でございます。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈159.4cm(適応身長154.4cm~164.4cm)(4尺 2寸 1分)
裄丈66.3cm(1尺 7寸 5分) 袖巾34.5cm(9寸 1分)
袖丈49.2cm(1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾28.4cm(7寸5分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9 cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、芸術鑑賞、茶会、お稽古、
ご挨拶、趣味のお集まり、観光等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。