【仕入れ担当竹中より】
昨今は別注品しかお見かけしなくなりました。
夏物、特にフォーマルのお品は数がございません。
いわんや…その中でも夏の振袖ともなりますと
なければそうそう創作されませんので、染め上がって
参りますと取り合いになる程。
本品はそんな夏物の振袖。
今回はその襦袢もセットしてのおとどけです!
【商品の状態】
リサイクル品として仕入れましたが
着物襦袢とも 着用跡もほとんどめだたす
美品としておすすめできるセットです!
【お色柄】
季節限定、かつお召しいただけるお席も限られる、
本当に本当に贅沢なおきもの。
めったと需要がございませんので、雑誌に載るような別注品を除き、
業界的にもほとんど創作されていないおきものです。
さらり、涼風を感じさせて。
シャリ感あるなかにもしなやかな五泉の駒絽地は、
涼やかな水色に染め上げられ
丁寧な手加工の友禅にて
たうたう波に疋田を抱いた蛇鍵紋
そして老松や牡丹 菊 梅 楓 菖蒲 萩などの
草花を絢爛たるムードで刺繍や金彩を駆使し描き上げました
夏の未婚の方の第一礼装として、文字通り
これ以上ない最高の華やぎを感じさせてくれます。
このお値段でしたら、本当に価値あるものだと思います。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 衿裏:居敷当手 絽地 縫製:手縫い
背より身丈158.3cm(適応身長153.3cm~163.3cm) (4尺 1寸 8分)
裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
袖丈114.3cm (3尺 0寸 2分)
前巾25cm (6寸 0分) 後巾30.3cm (8寸 0分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、現状が最長裄丈と思われます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
襦袢 絹100%
襦袢丈 128cm (3尺3寸8分)
裄 68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
袖丈114cm(3尺1分)
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ~20代
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、格式高いお茶席 など
◆あわせる帯 夏物のフォーマル向けの袋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。