【仕入れ担当 田渕より】
まずはこの一条!
西陣の数ある機屋さんの中でも、
箔屋と呼ばれる匠の手がける袋帯。
色々な場面で活躍でき、重宝いただける良柄のお品をご紹介いたします。
人気の理由はお値段からは考えられないほどの質の良さ!
素材から織りまで、一貫してこだわりの物創りの姿勢を感じさせてくれます。
多くのお着物愛好家、茶家に愛され続けているのも納得でございます。
是非お見逃しのないようご覧くださいませ。
【お色柄】
丁寧かつ細緻に。
しっとりしなやかに織りなした帯地は上品な印象の灰汁色。
その地を埋め尽くすように花襷模様が織りあげられました。
落ち着いた面持ちの中に、華やぎがある…
大人女性の気品溢れる一枚に仕上がりました。
訪問着や、付下げ、色無地、江戸小紋などと合わせて
ご堪能いただけたらと思います。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【箔屋清兵衛について】
お茶席に向く帯づくりに定評のある陰山織物。
箔屋清兵衛(はくやせいべい)の名で一般的にはよく知られております。
人気の理由はお値段からは考えられないほどの質の高さ。
素材から織りまで、一貫してこだわり、ものづくりに対する意気込みの強さを感じさせてくれます。
もちろんのこと、織りは一流。
箔を自由に綾なし、深みのある彩りで織り成された、お値段以上の風格漂う仕上がりです。
その質の良さで、多くのお着物愛好家、茶人に愛されております。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.55m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添い、お茶席、お稽古など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。