【 仕入れ担当 中村より 】
きっと画面からでもお分かりいただけることでしょう。
このボリューム感、存在感、風格、豪華さ。
呉服のプロの目にはもちろんのこと、
おきものをご存知ない方がご覧になられても、
ひと目で分かる繊細な刺繍…
他とは一線を画する存在感を放つ、素晴らしい工芸手刺繍を施した九寸名古屋帯をご紹介いたします。
手刺繍ならではの緻密な美技の成果、本物の逸品。
ひと目でその心意気と高い技術力を実感して頂ける素晴らしい出来栄え。
実物をお手にしていただければ、さらにそのお柄の美しさと
卓抜した刺繍技に感動していただけることでしょう。
どうぞお手元でその美しさをご堪能くださいませ。
【 お色柄 】
帯地はサラリと軽い紋織地。
地色は爽やかな水色を基調しました。
お柄にはハイセンスな花菱模様が
丁寧な刺繍で表現されております。
まるでレース文様や異国のアンティーク品のような、緻密かつ繊細な面持ち。
「縫い」の魅力、その表情。
いつまで見つめていても見飽きることのない、至極の逸品です。
手仕事の創作品のため、数あるお品ではございません。
ひと目でその心意気と高い技術力を実感して頂ける、素晴らしい出来栄えの一本です。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
【 京の工房について 】
本作品は、西陣の中でも有名な刺繍製作メーカーの方が独立され、
こつこつと手刺繍にこだわって制作された刺繍帯です。
決して量産できる作品ではございませんので、メーカーさんのご意向もあって
工房名などの詳細は掲載致しておりません。
メールやお電話でお問い合わせ頂けましたらご説明させて頂きますので、
お気になられた方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
絹100%(金属糸以外)
長さ約3.7m
おすすめ帯芯:綿芯松
お太鼓柄
◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン パーティー、お食事、コンサート、観劇、お出かけなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、御召、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。