商品番号 1438922

”決算価格30日迄!” 【中古問屋大決算市】 【北出工房 北出与三郎】 特選工芸本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「源氏窓桐壺文」 フォーマルに吉祥の帯姿!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】

他の追随をゆるさぬ、その完成された美の世界。
代々、皇室御方々の衣装などを手がけてきた
【 北出工藝 北出与三郎 】氏による、
絶妙な箔糸使いの特選本袋帯のご紹介です!

流行り廃りなく末永くお締めいただけるお色柄です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しなやかな織味の鳩羽鼠色の帯地。
金糸による流水とともに源氏窓の枠取りに
桐と向鶴菱の意匠を込めました。

また、裏表継ぎ目のない本袋にておりあげられています。
帯、着物を知り尽くした北出与三郎氏ならではの仕上がりとえましょう。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
※たれ先確認のため縫製を一部解いております。
お届け前に口閉じしますので10日ほどお日にちを頂戴します。


【 初代 北出与三郎について 】
皇室献上作家
1905年 福井県生まれ
初代北出与三郎は40年にわたって
100枚以上の着物を皇室に収め続け
皇室御用達の作家として活躍。
1959年に時の皇后陛下の御紋服、翌1960年に
当時の皇太子妃であった美智子様の御紋服を献上。
皇室の式典や園遊会の際に欠かせない作家として
篤い信頼を受ける。

2000年に初代は死去したが、現在は
息子である2代目・北出与三郎が
創作活動を続けている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.39m
柄付け:六通柄
耳の縫製:本袋のためございません
※パールトーン加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティーなど

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。