【仕入れ担当竹中より】
今はもう織り上げがございません…
同じお品を創作しようと致しますと、高額になりすぎて
ご紹介できない、そんな仕事ぶりのお品。
これだけよい仕事のお品、あたりまえのことながら
仕入れ原価で100万近くになるものもあり…かつては
大変高額で販売されておりました…
証紙などはございませんが 西陣を代表する老舗機屋さんが、
日本より意匠を持ち込み、独自の中国工房で織り上げ させたお品、
このクラスのお品は織り上げ数が限られており、
織り上げ当時もあまり出回っておりません。
ご覧いただけましたらその良さを
おわかりいただけるはずです
【商品の状態】
締めあともほとんどみうけられず
新品同様のお品でございます
【お色柄】
さらりとした質感に、ほどよいハリを感じさせる帯地。
紫味をおびたこげ茶をベースに、織りだされたおしゃれな図案。
太鼓柄にて オリエントテイストの向いあう象やラクダ 幾何紋が
情趣たっぷりに織描かれています
織、デザインともになかなかお見かけしない一品…
訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物などとの
コーディネートで、確かな織の技術をご堪能くださいませ。
こういったお柄はご年齢問わず、
個性を求める方に、袷の季節でしたら季節問わずで
ずっとお召しいただけます!
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹:100%(金属糸風繊維のぞく)長さ:4.34m
パールトーン済
※織の性質上、組織の変化、糸の凹凸などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みがあえばおいくつでも
◆着用シーン 観劇 美術館 同窓会 食事会 パーティー ショッピング
◆あわせるきもの 訪問着 色無地 付下 お召 織着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。