新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
清雅に美しく…
目の肥えた方々を納得させるハイセンスな着姿。
キリッと彩りが冴える京友禅付下げのご紹介です。
【仕入れ担当 吉岡より】
スッキリと淡い地色に映える艷やかな染め意匠に惹かれ
仕入れて参りました!
華美に過ぎることなく、それでいて沈み込むことのない華のある雰囲気。
主役である方を引き立てつつも、節目を祝う普段とは違う気品ある装いにも…
お召し頂く場に合わせて、様々に装って頂ける一枚です。
お付き添いやパーティーシーンにも、もちろんお薦め!
小物やアクセサリーで自分らしく飾ってお召し頂きたい付下げです。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
【色・柄】
染め付きのよいさらりとした質感の駒無地。
発色も美しく、染め色をパッと浮かび上がらせる上質絹地です。
地色はごく淡い暁鼠色(ややグレーがかった白藤色)を基調として
艷やかな霞に繊細な糸目の松柄を手描き友禅で描きました。
丁寧に施された加工が美しく。
所作により陰影が生まれる深みのある面持ち…
霞に加えた深い紫や黄色などの彩りが一層の気品も感じさせ、
大人の女性にピッタリの一枚です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 6分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾26cm (6寸 9分) 後巾30cm (7寸 9分)
紋:抜き紋1つ『丸に隅立て四つ目結』
八掛の色:胡桃染色(ぼかし)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 26cm(6寸9分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席など
◆あわせる帯 夏物袋帯、夏物九寸帯、絽綴れ八寸帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。