【仕入れ担当 竹中より】
着心地の良い、本塩沢の地風…。
さらりと汗をすうっと吸収するような地風に、裾さばきの良い仕上がり。
着物をよくお召しになられるお方こそに、愛されている伝統の織物でございます。
古くから織物の産地として知られている新潟県の塩沢地方。
その地で織られる本塩沢は明石縮や結城紬、西陣の御召の技術を採りいれ、
独自の「シャリ感」と繊細な糸のおりなす鋭い意匠を手に入れました。
その中でも、100年近くもの歴史を誇る「やまだ織」の本塩沢は、
さらりとした着心地とシワになりにくい風合いの良さから、
大変な人気がございます。
そんな1枚がリサイクル品としてお値打ちに入荷しました!
ぜひご覧くださませ!
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、
着用跡もわずかな美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
様々な彩りのラインが織り出されたオフホワイトの本塩沢地。
その混色の横段模様を背景に 薄藤鼠色で
大河のようなゆったりとしたぼかしが表現されております。
着姿をスッキリと見せつつも、お色による深みがあふれ出て、
シンプルに、ですがそれだけではない深みの情緒を感じていただけることでしょう。
長く飽きも来ず、定番でお召しいただける作品でございます。
どうぞお見逃しなくお願いいたします!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈155.7cm(適応身長150.7cm~160.7cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34.2cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾22m (5寸 8分) 後巾28cm (7寸 4分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈 70.4cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35.6cm (9寸 4分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
身丈(背より) | 155.7cm (適応身長160.7cm~150.7cm) (4尺1寸1分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34.2cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
後巾 | 28cm(7寸4分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈 70.4cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35.6cm (9寸 4分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。