【 仕入れ担当 中村より 】
名門捨松さんの八寸帯!
人気のお品が御仕立て上がりで入荷しました!
ファン方は必見でございます!
目利きで大変お値打ちにご紹介させていただきますので
お目にとまりましたらお早めにご検討ください!
【 お色柄 】
紺鼠色と白色で横段を織名した帯地に、
ビビットなお色使いで、菱模様を大胆に織り上げた、なんともおしゃれな1本。
そこに繰り広げられる豊かな表情の文様は、
しゃれ帯のセンスにかけるつくり手のこだわりを感じさせます。
鮮やかなお色の中に、ほっこりとした温もりを感じさせます。
飽きのこない捨松ならではの彩りの感性で…
さりげない装いに無限のおしゃれを予感させてくれます。
小粋なようで柄行に織り込まれた真綿のあたたかみ。
彩り、お柄付け、デザインセンス、どれを取ってもご納得頂けるひと品。
さりげなくもハイセンスなまとまり感に、見るほどに深みます、
お柄の表情にもご注目いただきたく思います。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 捨松について 】
1854年創業以来、実に160年間余り、頑なまでに本物にこだわりつづけ、
その妥協のない物作りの姿勢を守りぬいております。
きもの通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。
(余談ですが、その歴史ある西陣の社屋は京の町屋としても観光名所となっており、よくTVコマーシャルなどにも撮影されています。)
西陣の帯の製造は分業化されているのが常ですが、
図案デザインから糸の製造や加工、紋紙彫り、引箔、染色、
そして手織りに至るまで…
その工程を一貫して行っていらっしゃるのが≪帯屋捨松≫。
少し帯のブランドに詳しい方でしたら、そのオリジナル性あふれる意匠を見てすぐに「捨松の帯」ということがわかることでしょう。
絹100% 長さ約3.7m
帯屋捨松謹製
柄:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。