【仕入れ担当 竹中より】
証紙 タグなどございませんが
本品はもともと千總さん仕入れ品として
ご紹介したお品を仕立て上げられたもので
名門の審美眼にかなった
確かな手加工の1枚をぜひ
ご検討くださいませ!
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
白生地には上質の駒絽地を使用しております。
その駒絽地を凛とした漆黒に染め上げて。
意匠には 伸びのある構図にて
萩にクレマチス 撫子に桔梗などの草花模様を
確かな糸目友禅にて描きあげました。
糸目をふちどる銀彩がエレガントなはなやぎの情趣に
奥行きをかもしだし 印象に残る1枚に仕上がりました。
日本の美を、暑い夏の日にも存分に感じて頂けるひと品に仕上がりました。
凛と清らかにフォーマルシーンを彩ってくれることでしょう。
地風の醸し出す品の良さや染めの繊細さを楽しみ、
季節を装う贅沢をお届けいたします。
まさに唯一の存在感は、そこにただあるだけでも周囲の目を虜にし、
あまりの美しさに誰しもがため息をつくことでしょう。
自信を持ってお勧めいたします。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈169.6cm(適応身長164.6cm~174.6cm) (4尺 4寸 8分)
裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈50cm (1尺 3寸 2分)
前幅23.8cm (6寸 3分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
パールトーン済 居敷当あり
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、現状が最長裄丈と思われます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。