【 仕入れ担当 渡辺より 】
代々、皇室御方々の衣装などを手がけてきた
【 北出工藝 北出与三郎 】氏による、
上品かつ使い勝手よき訪問着と
ヨキモノを長きにわたり織り続けてきた
西陣の名門【 加納織物 】の特選袋帯による
お値打ちコーディネートセットのご紹介です!
お仕立て代もかさまず届いて直ぐ着れる!
セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お着物のお色柄 】
さらりとした手触りの御印の大王松が一方付け
(仕立てあがるとお柄が全て上方向に向くように
配された柄付け)で織り上げられた紋意匠地を
おだやかな香色と苦色(にがいろ:わずかに
緑みがかかった、サンドベージュ系のお色)で
暈し染め上げ、金彩による大王松が地紋に重ねて
あしらわれております。
【 帯のお色柄 】
おだやかなアイボリー地に金糸をふんだんに織り込み、
金銀糸とブロンズの箔、おだやかな彩りの絵緯糸使いで
霞に花唐草、蜀江のお柄が細緻に織りだされております。
【 商品の状態 】
お着物は中古品として仕入れてまいりましたが、
洗われて保存されていたのでしょう、
仕付け糸もついたままの美品でございます。
帯はかなりくっきりと着用シワ、画像のようなシミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。
【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈153.5cm(適応身長148.5cm~158.5cm) (4尺 0寸 5分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾30cm (7寸 9分)
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.25m(やや短尺・以前の規格の長さです)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、お茶席、観劇 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。