商品番号 1434204

【創業安永5年 澤屋重兵衛】 特選紋意匠色無地着尺 (八掛無し) 「葡萄色」 シンプルだからこそ差がつく逸品を! 名門から希少な一枚をアウトレット価格で特別仕入れ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
出会いは一瞬、しかしその思いは一生…

ものづくりは、シンプルであればあるほど差は歴然となるもの。
本品はまさしく、その歴然とした差を実感させてくれる逸品でございます。

安永5年(1776年)の創業から、230年以上の匠の技を受け継いできた西陣織元、
知る人ぞ知る名機屋、澤屋重兵衛さんの作品をご紹介致します。

それも帯ではなく、未仕立てお着物の作品…
新品では滅多と出会えない作品が、
問屋さんのご厚意でアウトレット価格として奇跡的に仕入れることが叶いました。
もちろんのこと、この一点限りでございます。
お目に留まりましたら是非お見逃しなきよう、お願い申し上げます。


【お色柄】
今回お届けするのは、繊細な紋意匠地に上品な染を施した色無地。
さらりと…触れれば心地よい上質な絹地。
一面に配された縞の地文様がふうわりと浮き沈みして…
なんとも上品な印象でございます。

その地を実に味わい深い葡萄色で染めなしたお品。
大人女性としての確かな佇まい、そして他に差を付けるお洒落さを、
存分にご堪能いただけることでしょう。


【澤屋重兵衛について】
安永5年(1776年)創業、240年以上にわたり織物業を継承する名門。
西陣の証紙番号は68で、西陣でも最も古い機屋のひとつ。

澤屋の原点の帯、古代錦を中心に着物をトータルで提案する
『重兵衛コレクション』を1990年に立ち上げる。

独創的な「きもの」の世界を展開し日本各地で魅力ある個展を開催、
岩笛や琵琶奏者、民族音楽家、華道家などとコラボレートするなど
他のジャンルの芸術家とのジョイントも多く、
「伝統の中に、いままでにない新しい作風と作品の表現方法がある」と高く評価されている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約14.5m 内巾37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には特選濱ちりめん紋意匠地を使用しております。
※八掛無し

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お付き添い、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る