商品番号 1434187

【染色美術 染の北川】 特選本手加工友禅袋帯 「流麗紗綾型丸文」 残された希少な袋帯! 際立つ洗練されたセンス!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
惚れ惚れするような魅惑の染め帯…
名門・染の北川より、美しい特選袋帯をご紹介致します。

残念ながら2017年にお店を閉められた「染の北川」。
もう新たに作られることのないその作品を、
アウトレット価格にて破格で仕入れて参りました。
ラストチャンスに近いお品ですので…
お目に留まりましたらお見逃し無く!


【お色柄】
さらりとしなやかな帯地は知的な絹鼠色で織りなして。
細やかな紗綾型の地紋を背景に、ゆうらり流れる曲線に丸文を描き出しました。

落ち着いた配色。
美しいお色にシンプルな意匠。
さすが北川と呼べる、さりげなさの中にも際立つ洗練されたセンス。
ハイセンスなカジュアルの装いをお楽しみ頂け、
いろいろな場に幅広くご活用いただきたいおすすめの一品です。

名門だからこそできた、
染めの味わいをどうぞこの機会にご堪能くださいませ。


【染の北川について】
伝統を守りつつも時代の風を読んだ創作姿勢を心がけ、
常に最上のものを追求する…
北川さんのその精神は、 すばらしい作品群に見事なまでにに反映されています。
おそらく何十年たっても、次世代の方が袖を通したいお着物ではないでしょうか。

残念なことに2017年にお店を閉められたため、
今後新しい作品があがってくることはなく、
現在市場にあるお品だけとなっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集り、お食事会など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)