【 仕入れ担当 中村より 】
生地からこだわり、
地紋やお柄にもこだわったとびきりお洒落な一枚!
独特のムード、味わい、深み…
ここまでお洒落な小紋はそうそうございません!
飛び柄で使い勝手も抜群!
御仕立て上がりでお値打ちなこの機会に
その魅力を、是非お手元でお楽しみくださいませ!
【 お色柄 】
やや光沢感もある<タッサーゴールドシルク(野蚕糸)>を用いております。
一般的な家蚕糸よりも光沢があり、独特のシャリ感が特徴です。
生地には織りによって、一面に襷の地紋を起こしました。。
地色は青磁色に染めて、
飛び柄の「装飾華文」を銀糸も用いて縫い表しました。
季節も問わずにお召し頂ける、重宝柄の一枚です。
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、お値打ちにご活用くださいませ。
【 タッサーゴールドシルク 】
インド全域に生息するヤママユガ科のタサール蚕の吐いた糸。
色は光沢のあるクリーム色。王族やマハラジャ(インドの上流階級層)しか
着ることのできなかったほど貴重で高価な織物とされ、
天然の繭から作られる織物としては最高級の品質を質感を誇ります。
ハリのある風合い、上質の程よい重みがございます。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈164cm(適応身長159cm~169cm) (4尺 3寸 3分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (8寸 0分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。