【仕入れ担当 田渕より】
北尾織物匠の極上品…
目にしただけで、皆様をうならせる仕上がり。
重厚な意匠からは信じられないほどの軽さ、それでいて感じる「伝統」という名の重み。
心に響く、すばらしい風格の作品を仕入れて参りました。
晴れの佳き日に…品格ある帯姿をお約束いたします。
どうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
しなやかかつやわらか…
しっとりとした織りくちでありながらも力強く、
実に滑らかに仕上がった銀箔の地。
意匠には雅なムード溢れて織り上げられた千歳吉祥文。
愛し愛され続けてきたゆるぎなき古典意匠を一条にあらわしました。
多彩な濃淡色で優しく伸びやかに、きっちりと美しい帯姿を演出。
その構図のひとつひとつ、バランス感覚、彩りのメリハリ、
ぜひともじっくりと、お手元でご覧いただきたく思います。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【北尾織物匠について】
一流の呉服店にしか作品を譲らないことで知られる北尾織物匠。
帯の世界に詳しい方にとって「北尾の帯」は、憧れの的とも言えましょう。
残念ながら、北尾織物匠は2016年に機をたたまれましたので…
新しい織り上げはございません。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 式典、結婚式、成人式、初釜、パーティー、観劇、舞台など
◆あわせる着物 お振袖、訪問着、付下げ、紋付色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。