商品番号 1432500

【龍村美術織物】 特選西陣手織り本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「仙桃蘭花錦」 名宝たつむらの希少な手織り品をお値打ちに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】

緻密なる織、その表現力…
長きにわたり、世界に名だたる美術織物を手がけてきた
西陣の名門・龍村美術織物による、
ハイクラスの手織り袋帯のご紹介です!

御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
密にしなやかに織り上げられた狐色の錦地。
絹艶も感じるその地には、
吉祥の謂れを持つ桃と蘭をアレンジした花意匠を、
陶器の上に釉薬で表現されたかのような、
ぽってりとした重厚な色彩で織り描き出しました。

ちょっとした所作の振る舞いで浮き沈みする、金糸の煌きの妙。
和洋を問わず、古の裂、レリーフ、文学など、多岐多様な分野から
インスピレーションを受け、生み出されたそのデザイン。
それを一条の帯に表現するために、緻密に計算された配色の妙と、織の確かさ。

もちろんのこと、裏表継ぎ目のない本袋、
さらには太鼓裏まで同様に柄を織り上げられています。

訪問着、紋付色無地などに最高の帯姿を演出し、
至高の華やぎを添えてくれることでしょう。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644

1894(明治27)年創業。
初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.38m
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:本袋のためございません

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、お付き添い、パーティー、観劇、お食事会など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る