【 仕入れ担当 渡辺より 】
文久元年創業の老舗。
博多帯といえばといわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある【 西村織物 】による
ハイセンスなデザインの両面袋帯をご紹介いたします。
西陣織とはまた違った織味。
訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召と
幅広くコーディネートいただけるかと存じ上げます。
【 お色柄 】
やわらかくしなやかな風合いの墨黒の帯地に、
片面には雪輪に松と巣籠り鶴を、もう片面には
アレンジされた献上紋が織りだされております。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが美品です。
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。
*****************************************
西村織物について
*****************************************
1861年(文久元年)創業
博多織最古の織元で老舗。
糸染めをのぞく企画、デザインから製造まで
全ての行程を自社で行い、品質に一点の
妥協もない誠実なものづくりをしている。
製織には主にブラジルのBratak社の
世界最高ランクの絹糸を使用。
様々な分野からモチーフを選び、伝統的な
紋様だけでなく新しいデザインも手掛ける。
絹100%
長さ4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:表・お太鼓柄 裏・全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。