商品番号 1431648

【秋の大型在庫整理】【蘇州刺繍】 傑作総仙頭(スワトウ)刺繍付下げ(仮絵羽)「雅花情趣」 ≪上質生地に逸品刺繍≫八掛つき

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 竹中より】

独特の存在感と緻密な創作力。
丁寧に施された刺繍の美。
他とは異なる、すばらしい表情の特選付下訪問着をご紹介いたします。


【お色柄】
スワトウ刺繍は中国広東省南の町―汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり、
布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かした刺繍です。
清の時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師たちが、
ヨーロッパの刺繍技術を伝え、それが中国の古来刺繍技術に取り入れられ、
今のスワトウ刺繍に発展してきたと言われています。
高貴で優美、そして驚くほどその刺繍の細かさで世界的に有名です。

おだやかなクリームベージに染め上げられた絹地に
付下げの柄づけにて 雅やかな菊た萩 松などに飾られた門扉や垣
波に船などの意匠をスワトウ刺繍にて浮かべました。

地になじむトーンの糸で刺繍された落ち着いた彩り。
スワトウならではの軽やかさ、重厚感を感じさせず、格調高い気品のみを残した仕上がり。
まさに工芸品と言うのにふさわしい逸品となっております。
職人さんがひと目ひと目縫い進んでいった、
気の遠くなるような時間の流れを感じます。
丁寧な手加工の贅沢な一枚を、存分にご堪能くださいませ。
ここまでの刺繍の付下げはめったとございません、
もちろんお式ごとから、
カジュアルなランチにまでお気兼ねなく御召いただけるお一品です。
この機会をお見逃しなきようお願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈174cm 内巾36cm(裄最大698m)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、入卒式、パーティーなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る