商品番号 1431058

【年に一度の大決算SALE】 老舗一流【染の北川】 特選金彩友禅九寸名古屋帯 「彩短冊」 艷やかで際立つ意匠力… 際立つハイクラスの名古屋帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。


趣味性高い塩瀬染帯の中でも、特に存在感のある逸品を…
なかなかお見かけすることのない、こだわり抜いた京友禅の九寸名古屋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
今では制作されていない『染の北川』による、
確かな存在感のある艷やかな意匠美に惹かれて入荷致しました!

今では滅多と仕入れの叶わない名匠の逸品を
染問屋さんの在庫品から掘り出して参りました!
状態も良く、価格も含めて染帯好きの私として
心からお薦めできる作品です。

穏やかな地色にパッと意匠が映える印象の名古屋帯ですので、
御召や小紋に合わせて、趣味性豊かな着姿にお薦めです!

もちろんのこと、すべてが一点もの…
本物を愛するお方に、心よりおすすめいたします。

どうぞお見逃しのないよう、お願い申し上げます!


【色・柄】
染めの表情そのものが、勝負となる塩瀬の染帯。
まさに極上の染め色を堪能いただけることでしょう。

しなやかな塩瀬の帯地には、一面に氷割れのような地紋を浮かべて。
お太鼓と前柄を境目として黄赤色から水柿色に地色を染め分けて
艷やかな金彩によって「短冊」の古典柄を表現致しました。

マットな金彩と油絵のように重なり合う彩りで表現した
短冊模様が、穏やかな帯地から印象的に映える印象です。

それを見事に表現した仕事ぶりには、まさに感嘆の一言。
まさに見惚れてしまう染の美しさを兼ね備えた一品となりました。

唯一無二の存在感ある面持ちに仕上がっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
白生地には紋織塩瀬地を使用しております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 ◇お太鼓柄
※残念ながら2017年にお店を閉められた為「染の北川」の作品が新たにつくられることはございません。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌5月(秋単衣~袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、軽めのパーティー、女子会、趣味のお集まり、街着など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、紬

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)