【仕入れ担当 田渕より】
唐織の装飾美を心行くまでご堪能いただきたい…
名門山口美術織物より、美しい特選唐織袋帯をご紹介いたします。
わずかに難ありのB反品でございます。
ご了承の上、お値打ちにお求めくださいませ!
【お色柄】
しゅっと薄手で軽やか地風の帯地。
地色は青みのあるくすんだグレーで、
品良く煌めく金糸で露芝が横段状に織り出されて。
そして金糸の濃淡に銀糸、空色や桜色、紅藤、淡黄色などの
優彩の絵緯糸使いで、月に花兎の丸がバランス良く織りだされております。
富貴な織の立体感に、表情豊かな雅やかさを備えもつ風格は、
まさに名門ならではの仕事ぶり、と納得のひと品です。
日本古来伝統文様に、しっとりとした和の華やぎも感じさせる逸品です。
フォーマルのお席に、大人の女性としての品格あふれる後姿をお楽しみください。
【商品の状態】
たれ先側の面がややヤケてしまっております。
(畳んだ状態で保管しており、表面がヤケてしまったと思われます。)
また界切り線下部の織文字部分が
擦れてうっすらと傷になってしまっております。
(お仕立てをすると見えない位置でございます。)
【山口美術織物について】
テレビドラマや映画などに、数々の衣裳協力もされている
京都の名門唐織メーカーです。
唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。
その唐織を現代に受け継ぎ、数々の寺社からの依頼を受け、
古い能装束の復元などもされています。
平成4年 京都市中京区に会社設立。
平成8年 伊勢神宮に几帳と卓飾を奉納。
平成9年 東京霞ヶ関 旧華族会館において第一回紫雲会同人
作品展を開催
平成12年 「千年の恋ーひかる源氏物語」(主演吉永小百合)において
十二単衣や束帯を制作、映画衣裳協力する。
平成15年 フジテレビドラマ「大奥」シリーズの衣裳を制作、衣裳監修を
協力する
京都・高台寺 創建400周年記念宝物復元事業を行う。
平成18年 「北政所小袖」「秀吉の鳥獣文様陣羽織」復元綴織を奉納する
劇場版「大奥」衣装を制作、衣装監修、協力する
またフジテレビ出版より「大奥 絢爛きもの図鑑」が発行される。
その他映画、テレビドラマ、舞台・雑誌などのおいて数多くの
衣裳監修、協力を手がける
絹85%以上 レーヨン・ポリエステル・指定外繊維15%未満
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
山口美術織物謹製
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、お子様行事のお付き添い、パーティー、食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など