商品番号 1429146

【福絖織物】 本場筑前博多織紋袋帯 仕・中古美品 ≪伝統工芸士 上石辰男≫ 「朧月・千鳥段文」 ≪博多織、美の真髄!≫

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

時代を超えて愛されるその織り味…
しなやかでしめやすく、体になじむその風合い。
伝統工芸士 上石 辰夫氏による特選創作博多袋帯をご紹介いたします。
織り技をさらに極め、一段と優しい風合いに加え、しなやかでしわになりにくく、
伝統工芸品としての博多織の原点を見失うことなく創作された袋帯。
本品は、その伝統に基づき織り成されたおすすめの1点です


【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れました
締め跡もごくわずかな美品でございます

【お色柄】
しっとりとしなやかな帯地はシックな墨黒色。
その地には灰色にて網代の地模様を織り成し、
立体感のある仕上がりとなっております。
そこに表されたのは、愛らしい千鳥や変わり段文の意匠。
たっぷりと金の箔糸が織り混ぜられております。

しっかりとした打ち込みとその贅沢な風合いで、
その意匠に洗練された奥深いお洒落を演出してくれる逸品。

さすがは伝統工芸士ならではのもの。
気品と品格に満ちた表情がございます。

日本独自の文化の中で、受け継がれてきた洗練の美意識。
自信をもっておすすめ致します。
大変お値打ちのこの機会に、是非お手元でご愛用くださいませ!!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
福絖織物謹製
本場筑前博多織工業組合の証紙が付いております。
おすすめ帯芯:綿芯
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 披露宴、式典、お茶席、お稽古、パーティ、お付き添い、食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、御召など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る