【仕入れ担当 竹中より】
昨今のお着物にはない、アンティークならではのこのムード!
最小限の色使いながらもパッと目を引くデザインセンス。
見ているだけでうっとり…
リサイクルならではのこの価格ぜひ
ご覧くださいませ!
【お色柄】
所作で流水模樣が浮き沈みする
濃紺の紋意匠に堰出しの友禅にて
朱橙に咲く 可憐な梅の花枝と
その古木が 描かれました
苔むした表現がわびさびを
感じさせます
今の時代のお着物には決して真似できない存在感は、本当に魅力的。
そして真似できないからこそ、現代では逆に新鮮に、
とってもお洒落に感じられるもの。
本当に素敵です。
どうぞお見逃しなきよう、お願いいたします!
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れています
仕付け糸もついており
目立つ傷汚れのない美品でございます
ぜひこの機会にご検討下さいませ!
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈156.8cm(適応身長151.8cm~161.8cm)(4尺 1寸 4分)
裄丈64cm(1尺 6寸 9分) 袖巾32.2cm(8寸 5分)
袖丈49.2cm(1尺 3寸 分)
前巾22.8cm(6寸 0分) 後巾30.3cm(8寸 0分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.3 cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33.3cm (8寸 8分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・式典へのご参列、パーティー、
コンサート・観劇、お食事等
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。