商品番号 1428489

【織匠 小平】 正絹西陣織袋帯 ≪古代貝紫≫ 「正倉院格天井華文」 ≪老舗の織に高貴な貝紫!≫

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

創業110年以上を誇る西陣の老舗織元【織匠小平】の特選品。
高雅な意匠に素晴らしい織りくちの袋帯をご紹介いたします。
西陣の良きお品として間違いのない品質のお品ですので、この機会をお見逃しなく!


【お色柄】
≪貝紫染め≫
貝紫は「帝王の紫」とも呼ばれています。
その類なき美しさと稀少さから、古くから大変高貴な色として珍重されてきました。

今回使用している、貝紫染絹糸は、アカニシ貝のパープル腺から採取した染料を用いています。
染元は三重県にある「貝紫工房」にて染色されました。
お着物に合わせやすく、どのような社交場にも調和する…
長年、帯を創作し続けてきた織匠だからこその配慮がなされています。

織りくちは密に、丁寧に打ち込まれ、ハリのある帯地。
締め心地の良さは言うまでもなく、お太鼓の美しさも格別。
オフホワイトの地色に、金糸や貝紫染めの絹糸を巧みに操り、
「」が織り表されました。

どのような場に出ていただいても恥ずかしくない正統派の逸品!

色留袖、訪問着、付下げ、色無地とのコーディネートでご愛用くださいませ。
度々、このようなお値段でご紹介できるものではございません。
お見逃しのないようお願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹80% ポリエステル10% 指定外繊維(紙)5% レーヨン5%
長さ4.35m 耳の縫製:袋縫い
【織匠小平】謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、披露宴 パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる着物 色留袖 訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る