【仕入れ担当 竹中より】
お振袖としてよきものをお探しの方におすすめしたく思います。
母から娘へ、そしてまたその次の世代へ――
是非受け継いでいっていただきたい逸品です。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、
着付け跡がわずかにございますが
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
菱たすき格子の草花紋の紋意匠を
絞り染を駆使して 大胆な構図の波濤紋で
山吹色に染め分けました。
そのうちにはいっぱいの疋田絞りや帽子絞りがあやなされ。。
そして白残しの無地場には手加工の友禅にて
雅やかな鼓を飾るように
藤や牡丹 菖蒲 梅 菊などが多彩に華やいで。。
そして駒刺繍が豪華さを添え。。
ここまでの加工の御品ですから、お振袖としてはもちろん、
袖を断って訪問着としてご使用いただくのもおすすめです。
どうぞこの機会に、逸品の手仕事の素晴らしさを、
お手元でご堪能くださいませ!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈148.4cm(適応身長143.4cm~153.4cm) (3尺 9寸 9分)
裄丈66.3cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.1cm (9 寸 0分)
袖丈112.8cm (2尺 9寸 8分)
前巾22.3cm (5寸 9分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2 cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 10代~30代
◆着用シーン 結婚式、パーティー、成人式、舞台意匠など
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。