【仕入れ担当 竹中より】
モダンでスタイリッシュ
一見無地の仕上がりは
スーツ感覚で着こなして頂きたい
都会派の1枚!
シンプルハイセンスな面持ちに、しなやかで裾捌き良い生地質。
素敵な御召きものをご紹介いたします。
【商品の状態】
仕立て上がり中古品として仕入れました
着付けシワもほとんどない
美品でございます
【お色柄】
今回ご紹介の一枚は、絹鼠の優しいお色を基調に
破線を織り込んだ石畳と無地の石畳が交互に織りだされ
市松模樣を綾なすおしゃれな1枚
所作でその地模様が浮き沈みし
無地でありながらも飽きのこない
おしゃれな装いをお楽しみいただけます
八掛けも共色で桜模樣があしらわれた
こだわりの1枚です
お茶会、お稽古や趣味の会、お集まりやパーティーにも!
古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う御召。
どうぞその魅力を存分にご堪能下さいませ。
表裏とも 絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈156.8cm(適応身長151.8cm~161.8cm)(4尺 1寸 4分)
裄丈68.9cm(1尺 8寸 2分) 袖巾34.8m(9寸 2分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾29.5cm(7寸 8分)
ガード加工済
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺 8寸 5分) 袖巾:34.8cm(9寸2分)
============================
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、カジュアルパーティー、
茶席、お稽古、街着等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。