商品番号 1426564

【春の大型在庫処分!】 【びんがた工房 くんや】 特選本場琉球紅型九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「琉球花円紋」琉球の自然が育む感性! 深い彩りに魅せられて。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
びんがた工房くんやより、
独特の色使い、タッチで表現された意匠が美しい、
特選の琉球紅型九寸帯のご紹介です。

御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
草花を込めた菱繋ぎの地紋が織りだされた紋意匠地を、
落ち着いた萱草色に染め上げ、
贅沢な六通柄にて、彩り豊かな花意匠を染め上げました。

紅型独特の深みある隈取りが作品に一層の味わいをもたらして。
地色に冴える爽やかな配色は、琉球の美ら海を思わせます。
琉球の地、自然を愛する織り手のこころが伝わってくるような作品です。

刺繍や金箔などを使わずに、顔料の由来の鮮やかな彩りと
型のデザイン性のみで勝負する紅型の世界。
妥協の許されない本物の仕上がりを是非お手元で、
じっくりとご堪能いただきたく存じます。

琉球伝承の美。
どうぞこの機会、お見逃しのないようお願いいたします。

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※お届け前にプレス加工をサービスします。
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。


【 琉球紅型について 】
その昔、身分の高い者だけに着用を許され、
一般的には禁断の布でございました。

絵師が図案を描き、彫り師が型紙を彫り、
それを紅型三宗家と言われる染め師が
完成させるという形態で守られてきたその技術。

丁寧にひとつひとつ細かな型を彫り、
白生地に糊置きをし、顔料を用いて色を挿していきます。
そのあとに、筆で色を挿して、刷毛でこすってぼかし染めのようにし、
水で糊を洗い流します。

各工程に何人もの職人さんが携わり、力を注いで丹精込めて仕上げていきます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.7m
柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)