【 仕入れ担当 田渕より 】
奥ゆかしい女性らしさに、作家の感性をのせて…
日展工芸評議員である、山本唯与志氏。
専門店や展示会などでご存知の方も多いと存じますが、
あの染色界の大家・皆川月華氏に師事した作家さんでございます。
お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致しますので、どうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
さらりとしなやかな絹布。
品の良い亜麻色を基調にゆうらりとグラデーションさせて…
お柄にはレリーフ染めの技法を用いて、
一面生い茂る樹々の模様が表されました。
型染の技法ですが、わずかにずらして染め上げることで
まるでレリーフのような立体感が生まれ、奥行きある表情に仕上がります。
幽玄なムードの中にも
和の伝統美が醸し出されて…
日本の伝統に現代の感性を交えた芸術的なお一つです。
ぜひ普段のお出かけのお供としてお召し下さいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾27.5cm (7寸 2分) 後巾32cm (8寸 4分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 27.5cm(7寸3分) |
後巾 | 32cm(8寸4分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、レセプション、芸術鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まりなど
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。