【 仕入れ担当 中村より 】
織物のメッカ西陣においても、随一と言われていた織技を持つ名門中の名門。
その創作品の品質の良さは言うに及びません。
2021年に機を下ろされたため、今後織りあげはなく現在市場に出回っているお品が最後となります。
今回藤原さんのお品の中でも特にハイクラスな逸品を仕入れて参りました。
この正統派古典の面持ち、ぜひお手元でご堪能いただきたく存じます。
お見逃しなきようお願い致します。
【 お色柄 】
格式ある古典の文様を奇をてらわず、正統派の面持ちに織り上げられた逸品。
フォーマルのお席に万能に結んでいただける帯として、
他のどのような帯にも見劣りしない素敵な和姿を演出してくれることでしょう。
風格ある意匠美は、晴れのお席でのお振袖の帯としてもひけをとらない、
華やぎに満ち溢れる立派な存在感がございます。
細やかで繊細な表情の銀の引箔帯地。
意匠には、四季花と花唐草、車輪流水模様を込めた鏡文を織りなして。
伝統的な品格ある意匠をこれほどまでにたっぷりと織り成した一本は、
まさに時代を超えて受け継いでゆくに相応しい逸品。
どなたがご覧になられても、ひと目で「よきもの」と
お分かりいただけることでしょう。
しっかりとした織りのたっぷりとしたボリュームあるまさに正統派の帯の感触。
本物志向の方にきっとご納得いただける仕上がりと存じます。
【 藤原について 】
【藤原】さんは織りの本場西陣においても随一の唐織技術を持つ
名門中の名門でございます。
振袖向けの華やかな帯から、安定の古典柄フォーマル帯。
また涼やかな夏物など様々な帯を制作されています。
残念ながら、2021年の夏をもって機を下ろされました。
そのため、今後新たな作品が生み出されることはございません。
※既に西陣織工業組合からも脱退されています。
変わり結びでお振袖に、また色留袖や訪問着、付下げや色無地とのコーディネートで、名品をご堪能下さいませ。
お手元でご愛用いただければ幸いでございます。
絹85% ポリエステル10% レーヨン5%(金属糸風)
長さ4.35m
西陣織工業組合証紙No.107 藤原織物謹製
耳の縫製:袋縫い
六通柄
おすすめの帯芯:綿芯松
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、成人式、式典、お祝い事、パーティー、ご挨拶、年中行事
◆あわせる着物 留袖、振袖、訪問着、付下げ、