商品番号 1425029

【秋の大型在庫整理】 【物故作家・押田正義】 特選本加賀友禅黒留袖 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「鴛鴦に草花」 木村雨山氏直系の一番弟子。 もう手に入らない巨匠作! 身丈153.5 裄63

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
自然美を巧みに描き出し…
一瞬の美しさを永遠に封じ込める加賀友禅。

人間国宝・木村雨山の直系の一番弟子、押田正義氏による、
本加賀友禅黒留袖のご紹介でございます。

この嵩、ボリューム、色彩美…
ご存知の方にはきっとお喜びいただけることでしょう。

氏はご存命ではございませんので新たな作品が生み出されることはございません。
出会いのおひとつを…
この機会をお見逃しなきようお願いいたします。


【お色柄】
さらりとした手触りが心地よいちりめんの絹地。
深い漆黒の絹地に表現されたのは、
草花に囲まれた水面で優雅に泳ぐ鴛鴦の姿。

風雅に描き出された情景は自然の美しさと悠久の時を感じさせ…

加賀五彩の濃淡使いも実に品良く、
胡粉を使用した昔ながらの加賀友禅を感じられる仕上がりは、
現在制作されている作品たちにはない色彩美となっております。

まさに本加賀の特色を存分に楽しむことのできる特別な創作品。
慶びのシーンで主役に準ずるにふさわしい装いを演出いたします。


【状態について】
中古品として仕入れて参りました。
表地お柄の一部、比翼の一部に画像のような汚れがございます。
(画像の矢印の幅は1cmです。)


【加賀友禅について】
加賀百万石の城下町には、古くから「加賀染」といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、
その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。

特徴は五彩といわれる暖かな色彩に、花鳥山水を描いた絵画的な構図、
そして模様の外から内へぼかしをいれる技法。

加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。

熟達した感性と高度な技術。
写生を基本に描かれる本加賀友禅は、染め色の美しさや深み、
卓越したデッサン力と意匠の美しさを存分にご堪能いただける、特別なものです。

一貫してひとりの作家さんが仕上げますので、作家さんの感性や技術力、
まさに≪作家性≫とも呼ぶべきものを、あふれるように感じ取っていただけることでしょう。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈153.5cm(適応身長148.5cm~158.5cm) (4尺 0寸 5分)
裄丈63cm (1尺 6寸 6分) 袖巾32cm (8寸 5分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾29cm (7寸 7分)
※木瓜の抜き五つ紋が入っております。
※衿裏は引き紐仕立てです。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 40代~

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列

◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る