商品番号 1424593

“掲載本日最終!” 【大倉織物 誠之輔】 本場筑前博多織全通袋帯 ≪夜須間道≫ 「華格子文」 博多の実力派メーカーより… 現代シーンに馴染む洒落感!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
博多織の名門処の中でも、
こつこつと真の良き洒落帯をつくられております、
「大倉織物」誠之輔ブランド。

ご存知の方も多いと思いますが、博多織の帯といえば、八寸名古屋が主流。
袋帯は生産数も少なく、特に凝ったデザインのお品になりますとお目にかかる事も少なくなっております。

その極められた織り。
博多帯ならではのしっかりとした織り口を感じさせる
その独自の世界観を、存分にご堪能ください。


【お色柄】
地しなやか、かつハリ感をもって織りなされた帯地。
上品な白色を基調として、お柄には全通に渡り華格子模様が織りなされました。

さりげなく、洗練された都会的な表情。
しっかりとした打ち込みのハリ、コシのある風合い。
まさに博多織の魅力に溢れた仕上がりとなっております。

西陣織とは、また違った趣きのあるテイストを感じることが出来ます。
お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、紬などのお着物と合わせて。
こだわりのある和姿をご堪能くださいませ。


【博多織について】
博多織と西陣織の大きな違いは、
西陣は緯糸で柄を出すのに対して、博多は経糸で柄を出すこと。
それによって締める方向にかかる力が伝わりやすく、
締めやすく、緩みにくいのが特徴です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:かがり縫い
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、お食事会、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織の着物など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)