商品番号 1424204

【バイヤー渡辺おすすめ】 【古典美術 都喜ヱ門】 高級本場大島紬訪問着 7マルキカタス式 ~二重総絣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「美の残照」 なんと奥ゆかしい…希少な贅沢絣! さらに珍しい絵羽柄の逸品! 身丈160 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
大変珍しい作品に出ました…!!

大島紬のなかでも最高峰のブランド・都喜ヱ門より、
二重総絣と称される非常に手間暇のかかる技法を用いて、
さらには絵羽柄となるよう織りなされた逸品大島紬のご紹介です!

グラデーションを構成する絣と、花意匠を構成する絣、
二つの絣意匠を重ね合わせることで、
これまでにない奥行ある染のような表情を再現した、
珍しく高度な技術を要するデザインを、
さらに高度な絵羽柄で表現するという
気の遠くなるような職人技が結集された逸品でございます。

もちろんのこと、これほどの作品は
弊社でも初のご紹介でございます。

次回のご紹介はお約束出来ません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
さらり、大島紬の魅力ともいえる、なめらかな肌触り。
大島としては珍しく、黒柿(くろがき:くすみの強い
暗紫色系の色)色や黒緑、濃朽葉色などの、
絣によるグラデーションを表現した地に、
大胆な花意匠を重ねた、実に奥ゆかしい表情を織りなしました。

そしてお袖やお裾元にかけては、
くすんだ濃い老竹色のベールを重ねたように織り分けて。

二重総絣による奥行ある幻想的な表情がなんとも美しく…
いったいどれほどの技術を要しているのでしょうか。
想像に耐えがたく、それ故に見るものの心を奪うのでしょう…

これほどの逸品、そうそうお目にかかれるものではございません。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾27cm (7寸 1分) 後巾32cm (8寸 5分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、食事会、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 洒落袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。