商品番号 1423984

“均一バーゲン明日迄!” 【歳末5万均一】 【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 ~三眠蚕糸使用~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「吉祥宝尽くし文」 驚くほど軽量! 糸から極上のハイクラス品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
さすがのデザインセンスに、こだわり尽くされた極上の素材。
西陣の名門・まいづるより、「三眠蚕糸」を用いたハイクラス品をご紹介致します。

薄手の軽やかな地風に、女性らしく匂やかなお柄が美しいひと品。
すばらしい織技とどこまでもしなやかな風合いと美しい輝きを
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【お色柄】
実に軽やか。
それでいてしっかりとした打ち込み。
菱繋ぎの地紋を織り出したごく淡い生成り色の帯地。
地に馴染みつつも艶やかな配色で吉祥の草花と宝尽くしのお柄を織りだしました。
穏やかかつ優しい、そして高貴なムードを感じさせてくれます。

細部までこだわったお柄の表現は、見事です。
伝統の古典文様を現代のハイセンスで見事に織り上げたひと品。
色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地、上品な小紋等と合わせて、
気品溢れるコーディネートをお楽しみくださいませ。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【西陣まいづるについて】
創業百年を超える京都・西陣帯の老舗【西陣まいづる】。

明治40年創業のまいづるは、本物の良さを伝え続けるため常に技術を磨き、
様々な作品を作りあげて来ました。
その確かな技術、老舗にして時代に合ったセンス抜群の仕上がりに、
問屋さんの間でも定評がございます。

自社で手織工房も併設され、新たな図案や織を模索し続け、
次々と新作を生み出し続ける西陣屈指の機屋さんです。


【三眠蚕について】
特別な繭、三眠蚕(さんみんさん)-
糸の細さは通常のまゆの二分の一で、
正倉院所蔵の絹織物と同等の繊細さを持ちます。

そのしなやかさは、他とは全く異なる極上のもの。
通常蚕は、四回脱皮した後に糸を吐いて繭を作りますが、
三眠蚕は三回脱皮した後繭を作る希少な品種です。
その糸は通常の絹糸に比べて細く艶があり、
しなやかな肌すべりを感じていただける素晴らしい絹布に織り上がります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、観劇、音楽鑑賞など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付き色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る