【 仕入れ担当 岡田より 】
人間国宝【 北村武資 】氏による、
重要無形文化財技術【 経錦 】の技法を用いて
織り上げられた、オリエンタルなデザインの
経錦の特選袋帯のご紹介です。
古代織の再現に留まらず、現代に生きる織を。
織物の新しい世界に挑戦し続ける武資氏の経錦。
経錦としては珍しい彩りに、金糸がしっかりと
織り込まれたお品で、武資氏の作品でも
珍しい地色のものをお探しの方におすすめでございます。
【 お色柄 】
しなやかで密度の高い濃蓬色地に、金糸と葡萄茶の配色で、
アイリスと罌粟のような花をモチーフにした
花唐草が織り描き出されております。
制約を感じさせないのびやかで自由な織表現は
織に精通され、一台の機で4000本ほどの経糸を
操ることのできる武資氏だからこそ可能となったのでしょう。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
※関西仕立て(界切線が表に出ております)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン パーティー、お付き添い、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。