商品番号 1422505

【青山みとも】誂え品 特選工芸絣織り紬着物 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「矢羽経絣間道紋」 加工良き掘り出し品 身丈156.5 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
絣による独特のお柄が織りだされた
特選工芸紬のご紹介です。

こういった作品を創作されております染織作家の方が
何名か浮かんだものの、残念ながら詳細は不明で
ございますが、かの【 青山みとも 】のお誂え品で
しっかりとした良い加工のお品。

糸質の良さ、技法の確かさ、デザイン。
三拍子揃った洒落着物で、帯合わせもしやすく
カジュアルシーンにこだわりの着姿を
お楽しみいただけることでしょう。


【 お色柄 】
フシ感おだやかなアイボリーの紬地に、
茶系の濃淡の、矢羽のような縦絣と縞を組み合わせた
独特の文様が一面に織りだされております。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


*****************************************
青山みともについて
*****************************************
創業1949年、設立1979年(昭和54年)の老舗ブランド
全国の産地や工房に足を運び、染色家や職人と共に
ものづくりを続けていた。

国画会、日本工芸会の会員など全国各地の染色工芸作家や、
日本の北から南までの紬や木綿を展開、また若者が
手に取りやすい価格やデザインのオリジナルの作品を発信。

幅広い年齢層のファンの心をつかみ、人気を博していたが、
2012年8月に惜しまれつつも閉店。
看板品として長期間の年月をかけ商品化を実現した
貝紫染を使用した『幻の貝紫』シリーズがある。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈47.2cm (1尺 2寸 5分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30cm (7寸 9分)
◆八掛の色:キャメル・無地
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る