商品番号 1422210

”セール価格残り3日!” 【最終決算SALE】 【決算前の大型在庫整理!】【大島紬美幸】 特選本場縞大島着尺 繧繝(うんげん) 「優彩杢霞」 シンプルば着こなしに さらり、裾捌きよく!

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
裾捌きよく、シンプルなデザインの
本場縞大島のご紹介です。

本品は意匠染めをほどこした意匠糸を
用いることで縞大島でも変化のある
織りのお柄を表現した、こだわりの一品。

ご年齢問わずの流行り廃りないデザインと
おだやかな色彩で仕上げられており、
カジュアルシーンに重宝していただける事でしょう。


【 お色柄 】
縞大島ならではの、絹鳴りのする薄手のオフホワイト地に、
優彩で暈し染め上げた意匠糸を用い、一面の杢霞に
墨黒のかすれ縞が重ねて織りだされております。

大島特有のしゃりっとした肌すべりに味わい深い意匠。
ご年齢を問わないお色使いでございますので、
末永くお召しいただけることでしょう。



*****************************************
本場縞大島について
*****************************************
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.9m 内巾38.5cm(広巾:裄73cm前後まで)

【 付属証紙 】
本場大島紬織物協同組合の商標
製織:大島紬美幸
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+12,100円(税込)で承ります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る