【 仕入れ担当 渡辺より 】
おしゃれ帯の名門【 渡文 】のロングセラー。
40年以上にわたり、通の方に愛され、織継がれてきた
纐纈シリーズをベースに、引箔が加えられた
『彩纈』シリーズの特選両面袋帯のご紹介です。
同種の洒落帯に比べ、金糸や箔糸の含有量が
多いため、洒落訪問着や付下、色無地、小紋、
御召などのお着物、織のお着物ではやや光沢のある
牛首紬などのお着物とのコーディネートが宜しいかと
存じ上げます。
【 お色柄 】
やや凹凸が感じられる意匠箔を織り込んだ
墨黒ベースの引箔地に、落ち着いた彩りの
絵緯糸使いにて菱を連ねたお柄が織り描き
出されております。
【 商品の状態 】
やや使用感、うっすらと着用シワはございますが、
中古品としてはおおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
*****************************************
渡文の纐纈(こうけつ)について
*****************************************
正倉院宝物の中でも最も優れているとされる裂地
纐纈(こうけち)をモチーフに、その風合いを
織り(撚り糸の工夫でふくれおりを表し)と染で表現した一品。
絹糸に強い撚りをかけ、『一本糊』という技法で
その撚りが戻らぬよう工夫した強撚糸を絶妙に用い、
織の技術とあわせ、自然なふくれ織の凹凸の風合い、
軽く、薄手で結びやすく、シワになりにくい
地風に仕上げている。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。