商品番号 1419883

【雅染匠】 特選京友禅袋帯 「竹垣に葡萄・焦茶色」 普段使いの紬や小紋にどうぞ!**

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
本格京友禅を施した、大変素晴しい一品。
帯姿に込められた素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。

名門一流ブランドも染め出しにかけられる【雅染匠】により染め上げられたお品です。

京都でお洒落ものを作らせれば一番と名高い染匠で、
その繊細な糸目の技術やぼかし染めのなんともいえない輪郭の縁取り、
陰影を思わせる彩りの暈しなど、
他の追随をゆるさない卓越された技術を持っておられます。

付下げ、色無地、小紋、御召などと合わせて、
カジュアルな装いの中にも 一際存在感あるとっておきの一品として。

一点ずつ、丁寧に創作されたお品…
どうぞご堪能くださいませ。


【色・柄】
さらりとしたちりめんの帯地。
染通りも美しく、軽い肌触りとしなやかさが特徴の絹地です。

地色はごく深い焦茶色を基調に、全体に「竹垣に葡萄」を表して、
お太鼓と前柄にのみそっと彩りを加えた趣味性豊かな面持ち。
ほんのりとぼかし染めのように加えた彩りが立体感を演出し、奥行きある表情に仕上げております。

古典モチーフながらモダンな配色ですので、
様々なお色のお着物にも合わせやすく重宝していただけることと存じます。

まさに老舗京友禅の成せる美技…。
染め帯の中でもハイクラスのものとおわかりいただけるでしょう。


【 雅染匠について 】
京都工芸染匠協同組合正規会員
伝統工芸士・中西雅明主宰

京都でしゃれもんをつくらせれば一番と言う
評判の染匠で、その繊細な糸目の技術や、
ぼかし染の絶妙な輪郭のふちどり、濃地の中の
薄色ぼかしなど、他の追随を許さない卓越した
技術でもって見るものを惹きつける着物や
帯を創作している。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
おすすめ帯芯:突起毛綿芯
◇お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年5月(秋単衣から袷)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る