【仕入れ担当 中村より】
華やかな意匠が魅力的な西陣織袋帯を、
現品限りお値打ちにご紹介いたします!
穏やかな地色と、そこに映える多彩で華やかなデザインに惹かれ
仕入れてまいりました!
優しい地色に古典柄の浮かぶ袋帯ですので、
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートで素敵にご活用下さいませ。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【お色柄】
淡く穏やかな白茶色を基調とした帯地。
五三の桐や松葉、流水を背景にして、
多彩を込めた雪輪の古典柄を表しました。
花丸模様を飾る金糸の輝きが気品を感じさせて、
格調高く仕上げております。
季節を選ぶことなくお召しいただけますので、
重宝していただけることでしょう。
【 大光について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2362
1963年(昭和38年)創業
西陣で帯地の糸染め(先染)業を創業。
後、糸染めのみならず織物を手掛ける
「大光」を立ち上げ、伝統や格式にとらわれず、
自由な発想で現在のニーズにあったものづくりを
続けている。
絹100%(金属糸風以外) 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2362 大光謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 9月~6月(単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン パーティー、お食事会、お付き添い、結婚式、お付き添いなど。
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地