【仕入れ担当 竹中より】
日本三大祭のひとつ
京都は祇園祭 山鉾巡航を
モチーフにした 雅な訪問着のお届けです
リサイクルならではのこの価格
ぜひお見逃しなく!
【商品の状態について】
中古品として仕入れて参りました。
着用感はごくわずかですが
胴裏によごれが1-2箇所ございます
表地は目立つ汚れのない美品でございます
【お色柄】
さらりと肌を滑る、絹艶美しい絹地。
高貴な紫紺に染めなされた地に、銀彩友禅により
お柄には災厄の除去を祈った1100年の歴史ある
祭礼 日本三大祭のひとつと数えられる京都の祇園祭の情景が
描かれました。
数ある行事の中でも33基の鉾が都大路をねり歩く
山鉾巡行は、動く美術館と称される華麗なものです。
さっと着こなされるだけで
印象に残るシルエット
しとやかな女性らしい華やぎを演出いたします。
豊かに、生き生きとその生命力をどうぞご堪能下さいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156.8cm (適応身長151.8cm~161.8cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前幅24.2cm (6寸 4分) 後幅31.1cm (8寸 2分)
「桔梗」の縫い一つ紋が入っております。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.6cm (9寸 4分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、レセプション、お付き添い、音楽鑑賞など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。