【 仕入れ担当 渡辺より 】
贅沢の極みともいえる卓越された美の結晶。
ここまでのお品、決して量産ができるものではございません。
訳ありではございますがお値打ちにてご紹介が叶いました。
パーティーや、式典などに他には無い華やぎをお楽しみ下さいませ。
【 お色柄 】
しなやかで肌触りの良いちりめん地は、美しく上品なベージュに染めて。
意匠には、絹艶美しい唐花模様をふうわりとした暈し染とともにあらわしました。
ふっくら手刺繍で表現された面持ちは、
他では見ることの出来ない表情を醸し出しています。
統一感ある刺繍糸の存在が、
より一層のエレガンスを感じさせます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りました。
画像のような汚れが所々にございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
【 蘇州・相良刺繍について 】
蘇州刺繍―
2500年前、中国で生まれた蘇州刺繍。
その精巧な技術と繊細さで、世界最高峰の刺繍技術として評価されています。
蘇州刺繍は蘇繍とも呼ばれ、湖南の湘繍、四川の蜀繍、 広州の広繍(粤繍)があり、
これらは「四大刺繍」として広く知られております。
一方、相良刺繍は、糸を玉のように丸く縫い込む独特の手法で「玉縫い」とも呼ばれているように
糸をループ状に結び、結び目を揃えるように一つ一つ、結び玉を作りながら縫いこんでいきます。
点を連続させて線を表し、間隔を空けて面を表し、
面内を繍い詰めるなどの表現方法は立体感の中にも豪華さがあります。
刺繍の魅力はなんといっても、糸が浮かべるとろりとした艶。
縫いの表現を少し変えるだけで、絹糸の持つ様々な表情を
楽しませてくれる刺繍に、こころ惹かれるのは必然のことと存じ上げます
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈162cm(適応身長157cm~167cm) (4尺 2寸 7分)
裄丈70cm (1尺 8寸 4分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾29.5cm (7寸 7分)
※パールトーン加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティーなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。