【仕入れ担当 竹中より】
多彩な色彩を用い、華やかに織り上げた「吉祥文様」
大きく存在感のある意匠は、お振袖に合わせても
引けを取らず、優雅な和装を演出いたします
どうぞ、お見逃しなく!
たれさきの汚れ(仕立てでかくれます)
及び画像のような織キズのため
アウトレットとなったお値打ち品です
(矢印の巾は1cmです)
【お色柄】
すべらかで、ハリのあるオフホワイトの帯地。
お柄には有職模様や桜をちりばめた熨斗模様に
松竹梅模様を多彩にかつふっくらっと織りだして。。
様々な色糸を用いていますので、おきもののお色味を問わず
お手持ちのお振袖や訪問着に合わせて重宝していただけることと存じます。
正統派古典柄の品格はそのままに、少し現代風のしゃれも感じさせて。
和装で臨む結婚式やパーティ...
お洋服とは異なる魅力がございますね。
和の伝統を肌で感じ、目で楽しみ、心躍らせて。
お目に留まりましたら、どうぞこの機会にご検討くださいませ!
絹50%・指定外繊維(和紙)30% 金属糸風繊維20% 長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
廣部商事謹製
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯
六通柄
◆最適な着用時期 袷の季節を通して(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 20代~50
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティ、ご挨拶、お付き添いなど
◆あわせる着物 お振袖、訪問着 色無地 付下