商品番号 1417622

【龍村美術織物】 特選西陣織九寸名古屋帯 「聚竹文」 地値打ち確かな逸品帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。


西陣の老舗名宝…ご存知【龍村美術織物】。
この帯姿は”たつむら”唯一…

九寸名古屋帯は、今では数を織り上げることも少ないそうでございます。
その為、現在では各百貨店でもほとんどお取り扱いをされておりません。
希少な龍村美術織物による九寸名古屋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
スッキリとした配色で仕上げたお品を入荷いたしました!

上品な雰囲気をかもしだす、龍村の希少な九寸帯…
カジュアル向けの付下げや小紋、織のお着物などとのコーディネートで、
上質のお洒落着姿をお愉しみいただきたく存じます。

西陣全体でも”いいもん”の九寸帯は、昨今その数が大変少なくなっており、
新たに織り上げる予定自体が無い機屋さんも多く、
今後もさらに減っていくと言われております。

どうそお見逃しなく!


【色・柄】
銘【 聚竹文 】
淡いアイボリーの帯地に、
艷やかな金糸のみを用いて、重なり合う色紙の構図で
竹の模様があしらわれました。

統一感のある配色の中で、織の変化で表現されたデザインが
他には無い存在感、趣味性を感じさせてくれます。

さすがに龍村美術織物…と見とれてしまうほどの雰囲気を漂わせた仕上がりは、
『美を追求して一世紀』とされる一流老舗機の風格が存分に表現されたものです。


【龍村美術織物について】
龍村美術織物は、染色工芸に対する功績により、
美術院恩賜賞を受けた初代龍村平蔵の創業に始まります。

古代織物の研究、及びそれを基盤とする織物美術創作の伝統を受け継ぎ、
世界的に認められる美術織物を世に送り出しております。

西陣織のトップブランドとして、帯地制作の他に
インテリア、内装生地の制作や舞台の緞帳制作など
その織技術を活かした多ジャンルのものづくりにおいて
西陣織を世に広めています。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
龍村美術織物謹製
※おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、お付き添い、芸術鑑賞、同窓会など

◆あわせる着物 付下げ、小紋、御召、色無地

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)