【 仕入れ担当 中村より 】
他の機屋とは一線を画した独自の美の感性…
数々の名品を生み出している西陣の名門機屋【白綾苑大庭】。
独自の色彩センス、意匠構成、そして織り味。
唯一無二の逸品ばかりを創作されている織匠のお品のご紹介です!
今回ご紹介のお品は、きもの市場でも人気の高いお柄でございます。
大庭さんならではの色彩センスにこの構図の存在感、唯一無二の一条です。
今後のご紹介はお約束できません…
ファンの方はお見逃しなくお願い致します!
【色柄】
銘『 浮遊清雅 』
打ち込みしっかりとした帯地。
地色は紺と青の菱を織りなして。
その帯地いっぱいに、大庭さんならではの色彩センスで、
大胆に力強く、彩り豊かな大きな花模様を表現いたしました。
実に大庭らしい感性に…
圧倒的な花意匠が現代のきものスタイルに見事に調和します。
総柄のおきものに合わせてぐっと豪華にしていただくのもよいですし、
無地感覚のおきものに合わせて帯を主役にしていただいても素敵です。
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートでお楽しみください。
またお振袖にも合わせていただけます。
滅多とご紹介のないこの一条、
お見逃しのないよう、この機会に西陣の良き匠の逸品をお手元に!
地糸:絹100%
絵緯糸:絹80% 金属糸風繊維20%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No840 白綾苑大庭謹製
耳の縫製:袋縫い
帯の柄付け:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お食事会、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、振袖など