商品番号 1417093

【田村屋 螢庵】 正絹工藝袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「松竹梅文」 名小機屋の良柄厳選仕入れ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 岡田より 】

西陣の織元【 田村屋 】の蛍庵ブランドの
味わい深い特選袋帯のご紹介です。

ご紹介の少ない名小機屋の作品から
良柄品を厳選仕入れしてまいりましたので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 商品のお色柄 】
こっくりと落ち着いた栗皮茶色の帯地。
金糸でうっすらと霞のような横段を織りなし、
お柄には笹蔓の意匠を織りなしました。
太箔を用いたながら工芸味溢れる面持ちに
仕上がっております。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 田村屋・螢庵について 】
田村屋創業者で庵主の田村螢成(けいせい)が
京都・美山町に結んだ茅葺きの庵の名。

初夏には螢が飛び交う、風光明媚なその地の工房より、
帯にとどまらず、数々の斬新な着物つくりや
美術的アート作品など広く創作活動を続けてきた。

現在は二代目・田村 隆久がその伝統を継承し、
西陣織ならではの上質な作品作りを追求している

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る