【 仕入れ担当 岡田より 】
なんと珍しい・・・紅と藍の融合!
紅花染100%の先染糸で織り上げた紬地に、
藍で重ね染めを施した、特選工芸紬のご紹介です!
ただ藍染を施すだけでなく、
紅花染の下地に染め上げることで、
藍との化学反応がおこり、色が定着しやすく
美しい表情をお楽しみいただけます。
紅花染だけでも、藍染だけでも表現できない、
二つが掛け合わさったことで生まれた、
唯一無二の自然の色彩美をお楽しみくださいませ。
滅多とご紹介のできない、
大変希少な作品でございますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
軽やかな風合いで織り上げられた紬地。
それもそのはず、本品は本場結城紬などと同じく、
地機の手織りにて丁寧に織り上げられております。
紅花染100%の先染糸を用いて織り上げたその地に、
絞り加工を施し、美しい藍で重ね染を施しました。
ご覧くださいませ・・・
藍にほんのりと紅花の濃い一斤染の色味が加わり、
藍と交わったおだやかな紫色の表情が何とも形容し難い
自然味溢れる工芸的風格を醸し出しております。
個性的な染め帯から素材感のある自然布の帯など、
自由自在にコーディネートを楽しんでいただけることでしょう。
また、着込めば着込むほど、真綿のしなやかさが増して、
より着やすくなっていくことと思います。
草木の恵みをぜひお手元にてご堪能くださいませ。
本物の手仕事の上質さをお届けさせていただきます。
絹100%
長さ12.5m 内巾38cm(最大裄丈約72cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※藍はその特質上、摩擦や湿気による色落ちが生じやすくなっております。 藍が落ち着くまでに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでその点ご留意くださいませ。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)