【仕入れ担当 中村より】
確かな織り味に定評のある志都香織物。
そんな名門の華やかな唐織の袋帯のご紹介でございます。
わずかな訳ありのため大変お値打ちにご紹介が叶いました。
気品に満ちた確かな織り上がりを、ご堪能くださいませ。
【お色柄】
高級感ある深い黒色の帯地に、
たっぷりと豪華な金糸と唐織で織りだされた
裂取にちりばめられた正倉院ゆかりの華文や
唐草 そして有職文の数々。。
黒地に、映える鮮明な多彩使いで、
重厚な柄行ながらも 華美に走らず
品あるはなやぎで
わかやぎの帯姿を飾る素晴らしい一点となっています。
かわり結びで振袖 訪問着、色無地、付下などにご愛用いただけます。
どうぞ、この機会をお見逃しなく。
【商品の状態】
画像のような織傷がございます。
(矢印の巾は1cmです)
お手元で現品をご確認の上、お値打ちにご活用くださいませ。
【 唐織について 】
唐織は、西陣伝統の織り技法。
綾組織を基本に、時として数十色におよぶ絹糸を用います。
能舞台、主に女役の表着として多彩で華やかな文様を発展させ、
女役ならではの特色、例えば、桜・牡丹・藤・菊・萩・松・梅の表現など、
季節をしめす草花を豊かに取り上げて日本人の身近に存在する対象に注目、
様々な趣向で芸術の域にまで高めています。
絹100% 指定外繊維以外
長さ約4.35m
六通柄
耳の縫製:かがり縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 結婚式、パーティー、付き添い、鑑賞など
◆あわせる着物 振袖、訪問着、付下など