【仕入れ担当 竹中より】
帯を知り尽くした名門高島織物より…
おしゃれ帯の中では最高級クラスの逸品が
リサイクル品としてお値打ちに仕入れました。
【商品の状態】
仕立て上がり中古品として
仕入れましたが締め跡も
ほとんどなく 良い状態美品です。
【お色柄】
裏表二重組織で織り上げれたしなやかで風合い豊かな地風。
細い絣糸と、紗のような薄手の地に
あやなされた織りあじは、おしゃれ通の方にもきっと喜んでいただけるはずです。
全通にわたって織りだされた正倉院文様。
日本に残る最後の絹かすりは、飛鳥時代に、
中国南部広東地方から伝えられました。
「秘錦」とも呼ばれる多色の経絣(たてかすり)には、
ほのかな異国情緒を感じさせてくれる魅力がございます。
かすかに茶味を帯びた、落ち着いたからし色の帯地。
茶、焦茶、白…
独特の枯れ味ある彩りに、その造形の味わい深さ。
いつまでみつめていても、見飽きるということがございません。
裏面は、茶に利休の献上紋があしらわれたシンプルなデザインです。
大人の上質カジュアル…洒落心を極めた素晴らしい仕上がり。
織りのおきものやおしゃれ訪問着などのコーディネートに、ぜひご愛用ください。
全通ですのでおたいこも出しやすく、重宝いたします。
名門の洗練された洒落心を、ぜひお手元でお確かめくださいませ。
どうぞお見逃しないよう、存分にご満喫下さいませ。
絹100% 長さ4.55m
西陣織工業組合 証紙No.353 高島織物謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、街着、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。